こんにちはryotaです!
IKEAで人気のスツール【SKOGSTA スコグスタ】。
安いし気になっているけど、買って後悔しないか心配、、。
本当に買って大丈夫なの?
本記事ではそんな人に向けて、実際にこのスツールを半年近く使っている僕が詳しくレビューします!
Instagramでも5万人近くのフォロワーさんに向けてこのスツールの魅力、特徴を伝えてきました。
この記事を読めば、IKEAのスコグスタの特徴、魅力、買うべきなのかがわかります。
結論:おすすめできるのか

結論から言うと、IKEAの「スコグスタ SKOGSTA」はほとんどの人におすすめできます。
本記事では、その理由となるようなスコグスタのメリットやデザインを紹介するので参考にしていただけると嬉しいです。
また、絶対に知っておいてほしい注意点もあるので、ここだけは確認して納得してから購入してください。
まずはデザインチェック
最初に家具やインテリアアイテムを選ぶ上で超大事な「デザイン」を見ていきます。
まずは正面から。

裏面と脚はこんな感じ。

天板の質感もご覧ください。

メリット
僕が半年近くスコグスタを使用して感じたメリットを紹介します。
価格
一般的に売っているスツールと比較すると驚くほど安く購入できます。
このデザインで¥2,990円。(令和5年8月現在)
とりあえず買ってみてって言える金額ではないですが、この金額でこのクオリティのスツールが買えるのは正直驚きです。
さすがIKEA。
安っぽくない

金額は安いのにしっかり木材の温かみを感じられるし、作りが安っぽくないがメリットの2つ目です。
触った感は少しさらさらしていて、ちゃんと処理された木材って感じ。
高級感がある」とまでは言えませんが、この値段で買えるスツールとしては十分すぎる作りと質感です。
「この値段で良いの」ってくらい安い家具を買うと、想像以上に安っぽいというのはよくある失敗だと思いますが、IKEAのスコグスタならその心配はありません。
組み立てが簡単

IKEAの家具類を買ったことがある人ならわかると思うのですが、組み立てが超大変な家具が多い。
しかもIKEAの組み立て説明書って図面のみで言語の記載がないんですよね、、
あれはなんとかしてほしい、、笑
でもこのスコグスタは組み立てが簡単です。
一人で組み立てても10分程度で終わったので、組み立てが難しくて困るという心配はありません。
デメリット
使っていて不満を感じることはないのですが、人によってはデメリットに感じるかもしれない点を1つだけ紹介します。
謎の穴
中央に1〜2センチ程度の穴が空いています。

何のためにこの穴が空いているのかいまだに分かっていないのですが、ここに何かを置いて写真を撮るときは正直邪魔です。
あまりいないとは思いますが、スツールの上に物を置いて撮影するために使いたい人にはおすすめできません。
スツールを移動させるときはここに指を引っ掛けて持つと意外と便利です、、笑
ここだけ注意!
IKEAのスツール「スコグスタ」を購入する前に1つだけ絶対に知ってほしいことがあります。
それは、
木材の繋ぎ目の模様に個体差がある
ということです。
写真で説明します。

この微妙な木の繋ぎ目のライン。僕が購入した物も若干目立つ繋ぎ目があります。
悪くいうと、そのスツールの「違和感」になってしまいます。。
対策はあるの?
一番良いのは買う前に現物を確認することです。
この模様は気に入らないので違う物にする。など選べれば柄で失敗することはありません。
ただし、店舗では段ボールに梱包された状態で売っているため、中身を確認するには店員さんの許可が必要です。
実際どうだったか
僕が購入するタイミングでは、個体差があることを知らなかったので並んでいる段ボールの中から適当に選びました。
僕の場合、先ほど紹介したように、木材の繋ぎ目で少し目立つ部分がありましたが、あまり気になりませんでした。
公式サイトを見てみると、木の繋ぎ目の模様の件で「想像していたものと違うのでがっかりした」というレビューが1件だけあったので、これが気になる人は購入を考え直した方が良いのかもしれません。
基本的にはそこまで気にならないと思いますが、万が一ハズレを引くと「思っていたのと違う」となってしまう可能性があります。
おすすめの使い方
もしスコグスタを購入したら部屋のどこでどのように使いますか?
僕も実際にしているおすすめの使い方を紹介します。
観葉植物と小物を載せておしゃれなインテリアに

僕の一番おすすめの使い方はこれ!
「スツール」とは本来「背もたれのない椅子」のことです。
でもこれを椅子として使うのは少しだけ勿体無い。
観葉植物とお気に入りの小物を載せればおしゃれなインテリアになります。
ビジュアル良すぎませんか?
綺麗な写真を撮る
このスツールを日当たりの良い窓際に置いて、写真を撮りたい物を乗せて撮影すると、、

めっちゃ雰囲気でますよね。
来客用の椅子として
元々は椅子なので、来客があった際などにはもちろん椅子本来の使い方もできます。
若干低くて座りにくいけどガタつくようなことはありませんでした。

まとめ
今回の記事では、IKEAの大人気スツール「SKOGSTA スコグスタ」の魅力や特徴、注意点などを紹介しました。
このスツールが気になっている人にとっては、購入するかの判断の助けになれていれば嬉しいです!
ryotaが運営するこのブログでは、インテリアや家具、暮らし、引越しに関する情報を投稿しています。
どこかの情報の寄せ集めではなく、僕自身が体験したことをベースに記事を作成しています。
また、Instagramでも発信をしていますので、よければご覧ください。
コメント